新人作業療法士お助けサイト

臨床経験4年目の作業療法士が、精神科分野、身体障がい分野の経験を通して学んだことを作業療法士を目指している学生さん、作業療法士になったばかりの新人さん向けに臨床に使える情報などを配信

障害により片手しか使えない患者様がお味噌汁を作るときのちょっとした工夫とは?

今回は、障害により片手しか使えない患者様に対しての調理動作のちょっとした工夫を紹介していきます。

 

 

f:id:OTRhelpsite:20191103071655p:plain

 

 

 

↓自信を持って患者様を支援できる特集講座↓

(先着25名様に無料でプレゼント中)

https://peraichi.com/landing_pages/view/vtvyh

 

 

友だち追加

 

 f:id:OTRhelpsite:20191207082416p:plain

 

 

 

これを知っておくと

 

  • 脳梗塞片麻痺、頚椎症性筋萎縮症など片手しか使えない患者様への調理動作時にアドバイスができる

 

  • 調理訓練時に事前に準備していた方が良いものなどが分かる

 

f:id:OTRhelpsite:20191103065455p:plain

 

 

これを知らないと

 

  • 調理訓練時に患者様へのアドバイスができない

 

  • 患者様が自宅での調理動作に困ってしまう

 

f:id:OTRhelpsite:20191103065543p:plain

 

といったことがあるかもしれません

 

 

 

調理動作にて的確なアドバイスをしていき、患者様の自宅での役割につなげていきたい方はぜひ、この先を読み進めてみてくださいね!

f:id:OTRhelpsite:20191103070355p:plain

 

 

 

目次

 

 

 

 

障害により片手しか使えない患者様に対しての調理動作のちょっとした工夫とは?

 

それは

 

 

便利なアイテム

f:id:OTRhelpsite:20191103065817p:plain

 

 

を使っていくです

 

 

 

便利なアイテムとは?

 

 今回は、3つご紹介します

 

 

1.液体みそ

 

液体みそを使うことで味噌をとく手間が省けて便利なアイテムです

 

また、減塩タイプも商品として出ているため、高血圧の方にはそちらを勧めるのも良いかもしれません

f:id:OTRhelpsite:20191102223945p:plain

 

f:id:OTRhelpsite:20191102224220p:plain

 

 


2.ボール & ザル

切った食材を洗う手間が省けたり鍋に入れる時にザルを使えばスムーズに入れれるため便利なアイテムとなります

 

みそ汁には入れることはあまりないですが、使い方によっては、下記の図のように「しらたき」などの袋をあけるための入れ物としても使えます

f:id:OTRhelpsite:20191102224604p:plain

 

f:id:OTRhelpsite:20191102230139p:plain

 

参考文献:作業療法学ゴールドマスター 日常生活活動(ADL)・福祉用具学p123

 

 

3.手袋型皮むき

f:id:OTRhelpsite:20191102224754p:plain

 

皮むき器(ピーラー)の代わりとなるアイテムです。

 

手袋を両手に着けて手の表面にあるイボイボで皮を取っていくタイプです。

 

どちらかの手でこすりつければ皮がむけていきます

 

じゃがいもといったものなど、形が不揃いでピーラーでの作業が難しい場合、こういったアイテムを使うのも手かもしれません

f:id:OTRhelpsite:20191103071055p:plain

 

 ちなみに、100円ショップなどでも売っているとのことです

 

まとめ

 

 障害により片手しか使えない患者様に対しての調理動作のちょっとした工夫として

 

 

便利なアイテム

 

 

を使っていくをお伝えしました

 

 

対象者様に使えそうなものがあれば参考にしていただけたらと思います

 

 

f:id:OTRhelpsite:20191103065046p:plain

 

 

 

 

自分のLINE@では、その他臨床で使える情報を配信していく予定にしています。

 

 

また、質問やご相談なども募集しています

 

 

こちらのLINEの登録になります!

 

友だち追加